気持ちのいい晴天のもと、2500人が集まりました。
知事選に立候補した岡本一さんが65万もの支持を獲得して健闘したことが、県全体の共産党の県議の大躍進、市町村議の躍進にもつながったこと、選挙中にも訴えていた公契約条例をてこにした県内企業の賃上げ、ディーセントワーク条例のことなどを改めて訴えていたのが印象的でした。

昨年の総選挙で悲願の当選を果たしたはたの君枝さんは、労働法制の改悪を告発し、厚労省が、違法派遣があった場合、その派遣労働者を直接雇用したとみなす「みなし雇用」規定に対し、業界の意向を受けて、労働者派遣法改悪を急ぐよう求める内部文書を作成して与党議員らに説得工作を行っていたことが明らかになったことを話しました。労働法制改悪反対の闘いが急務です。
小池晃さんのこの問題の赤旗報道が読めます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-24/2015042401_02_1.html
はたのさんは安倍首相が国会にも出されていない戦争立法をアメリカで約束してきたことについても話しました。まさに連休後の国会のなかで最大の問題です。
神商連(民商)の鎌田会長もご病気されていたことが嘘のように、戦争反対の闘いへの決意を述べられました。
一斉地方選で当選した新人議員も多く参加されていました。横浜市会の人たちとは「4年後はその列に入るから」と握手を交わしました。

会場では多くの仲間と挨拶をかわすことができました。たくさんの「惜しかったね」の言葉がうれしくもあり、残念な思いを噛みしめることにもなりました。
この日夜には市会選挙で一緒にたたかい、はげましてくれた地元同世代の「カクサン部」のご苦労さん会をやりました。車いすで駅頭宣伝などにいつも来てくれるUさん、やはり選挙となると必ず駅頭にきてくれるF君ともはじめて飲むことができ、次回にたいする思いや意見もたくさん出され、ありがたく、意気上がる会でした。