2015年04月16日

選挙結果の報告をしています。富岡駅では4票入れたのになぜ300票差で負けるのか、とおしかりと激励が

駅頭で、団体の集まりで、選挙結果の報告をしています。
昨日は建設関係の拡大月間の打ち上げに読んでいただきました。
今回は分会のお花見にお邪魔させていただいたり、会員訪問に同行させてもらったりとつながりが強まりました。
いっそうこうしたつながりを強化し、具体的な要求をつかんで、一緒に実現のための活動をしていきたいと思いました。
今日は能見台駅と富岡駅であいさつ。
富岡駅では準備をしていると選挙期間に宣伝の行動にであって、支持を約束したというかたが、4票を入れたがこんな僅差で負けるとは、とおしかりを受けました。
「国民年金をまじめに納めて来たが40年に満たないので5万そこそこにしかならない。共産党に頑張ってもらうしかないじゃないか」、と厳しい激励でした。
そのあとも、「残念だったな、また応援するよ」などと声がかかります。
結果報告のビラをまいていても、向こうからとりにくる人が何人も。
若い人も多く受け取ってくれます。
胸が熱くなりました。勝ちたかったという思いがこみあげました。
終わり間際には若者がまちかまえていて、原発にかわる電源について質問をしてきました。
共産党への期待の高まりは金沢区でも確実にあると痛感させられました。

日本共産党は横浜市でも5名から9名に躍進しました。
議案提案権を獲得し、すべての常任委員会に議員を配置できます。
私、明石ゆきおも躍進した市議団と力を合わせ、区民の要求実現のために引き続き頑張っていきます。
「こんにちは明石ゆきお」をアップします。クリックするとPDF表示します。

明石0415.jpg

posted by 明石ゆきお at 23:35 | Comment(0) | 活動日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: