2015年07月31日

『こんにちは明石ゆきお』をアップします。市民が利用しやすい文化体育館へ

『こんにちは明石ゆきお』をアップします。画像をクリックするとPDF表示します。
横浜市は、横浜文化体育館再整備事業を進めています。市はPFI事業で検討中、問題多い事業手法となっています。

明石0729.jpg

2015年07月18日

”戦争法案”強行採決後、街頭が変わってきました。1時間で134筆もの反対署名が集まりました。

今日は衆議院での戦争法案強行採決後初めての街頭宣伝を金沢八景駅で行いました。戦争法案反対の区内の共闘の実行委員会の主催です。

11745752_10207044347448097_7071162262551745967_n.jpg

30人近くが参加し、24日に近くのダイエー前の姫の島公園で開催する集会&パレードへの参加も訴えました。
強行採択後という中で、これまでで最高のビラの受け取り、署名の数になりました。
1時間あまりで580枚ものチラシが受け取られ、署名も134筆集まりました。

senden1.jpg

senden3.jpg

学校が近いこともあり、その多くは若者です。高校生も2,3人で署名に応じてくれ、向こうから近づいて署名してくれます。関心の高さが感じられました。ある高校生は、「僕は自衛隊に行きたいと思っている。国を守るために働きたいから。でもアメリカのための戦争には参加したくない」と言います。ある女性は「これまで家族で自民党に投票してきたが、だまされた気がする。これからは戦争法反対の党に投票する」と言います。

2015-07-17 17.59.40.jpg

senden2.jpg

戦争法案への反対の声は広がっています。そして強行採決は許せないというなかで60日間ルールがあろうと2度と強行採決ができないような世論を作るために、このような宣伝を続けていきたい。

posted by 明石ゆきお at 00:55 | Comment(0) | 活動日記

2015年07月14日

『こんにちは明石ゆきお』をアップします。市立中学で陸上自衛隊演習の見学会!戦争法案の審議中、集団的自衛権が問われる今、なぜ実弾演習見学か?

『こんにちは明石ゆきお』をアップします。画像をクリックするとPDF表示します。

横浜市緑区の市立中山中学校では、社会科の夏季学習として、8月18日に自衛隊東富士演習場で行われる「富士総合火力演習」の予行演習の見学会を企画し、1年生10名の参加募集を行いました。
このような実弾演習という自衛隊の行事が、学校の夏季学習としてあたしてふさわしいものかと、疑問の声があがっています。

明石0715.jpg

2015年07月05日

『こんにちは明石ゆきお』をアップします。上郷猿田地区、東急の開発計画を市が容認 11万筆の反対の声を無視

『こんにちは明石ゆきお』をアップします。画像をクリックするとPDF表示します。

明石0701.jpg

横浜市はこのほど、東急建設が提案している栄区上郷猿田地区における都市計画を市の計画と位置付け、都市計画決定に向けて手続きを進める方針を決めました。うものです。
人口減少時代に突入している現在、新たな大規模な宅地開発は必要ありません。しかも、市は、緑の減少を止めようと「横浜みどり税」まで徴収しています。日本共産党は、これ以上の市街地の拡大はやめるべきだと議会でたびた発言し、上郷開発を認めないよう求めています。