共産党市委員長からは、市会で躍進したが、目標の10名に届かなかったことは本当に悔しいという発言があり、その思いを皆さんが共有してくれたことが嬉しかった。当選した議員だけでなく私も後援会のみなさんへのお礼と、次回にむけてがんばっていく決意を挨拶させていただきました。

この間、県、区の後援会の総会も行われ、5月31日は金沢区の後援会総会でした。
市会議員選挙を闘った候補者として挨拶をさせていただきました。
選挙戦では党、後援会、支持者の今度こそは地元市会議員をという期待のなかで立候補を決意したこと、惜敗したとはいえ得られたものは多く、それを4年後の議席獲得につなげていきたい、そして当面の戦争立法阻止の闘いを金沢区からも草の根で広げ、大きな党をつくる作る仕事のためにがんばっていく決意ですと話させていただきました。

国会で忙しいにもかかわらず、はたの君枝衆議院議員が駆けつけてくれました。
金沢区の市会選挙の惜敗にも「高くジャンプするためにはより深くしゃがんで跳躍します」という言葉がうれしかった。

がんばろうの代わりに、戦争法案反対の決意をこめたプラカードで気勢をあげました。

長年後援会の会長として奮闘していただいた與安喜一さんが健康上の理由で今回で退任となりました。本当にご苦労様でした。
